いつもご訪問ありがとうございます!


本日はばあさんのお話です。
そうなのよ!鍋とか拭いたりね。長いから結構水分拭き取れるしね(笑)
台所と洗面所、二箇所に分けておいてあります。
すごい便利だったわ、ばあさん。
スーパー銭湯に行くたびに買ってきます。
ストックがないと少し不安(笑)
なんだか、白いうっすいタオルに夢中だな(笑)

いぬのきもちweb 更新しております〜。
「されるがままの愛犬りく」というお話です〜!
新刊が出ました。ブログが書籍化です。
タイトルは「ばあさんとの愛しき日々」
あっけらかんの「あ」の字も出てきませんが(笑)
全ページ描き下ろしで200ページほどあります。
「うちのばあちゃんもこうだったなあ・・・」
「うちの親もこんな感じ・・・」
と、大切な人を思いながら読んでもらえたら嬉しいです。
読み終えて、「会いに行きたい!!」って思ってもらえたらサイコーです。
なんかこれでやっと私の看取りも完了ですね。ずっと読んできてくださった皆様、新しくこのブログを読み始めてくださった皆様、魂込めて描きました。よろしくよろしくお願い致します。

インスタグラムもやっております〜〜。
インスタではばあさん祭り開催中です。
フォローしていただけたらとっても嬉しいです!よろしくお願いします。
LINEで読者通知が受け取れます!!
こちらもぜひご登録、よろしくお願いいたします〜〜!!
コメント
コメント一覧 (8)
30枚??師匠と読ばせてください(笑!!
へ〜、ベビーコーナーにあったタオルですか?知らないな〜〜。でも薄いの使いやすいですよね、本当に色々と重宝しますよね。ゴワゴワしてるけど(笑)
そうそう、簡単に絞れて、すぐ乾く〜〜!!
確かに昔はよくもらいましたよね。
〇〇工務店さんとか、うちにもあります〜〜
向こうが透けてる感じ!ばあさんもそんな感じまで使い込んでおりました(笑)
私も温泉でもらえる薄くてカサカサのが大好き
写真のタオルは上等な方、、、
もっと使い込んで、向こうが透けて見えそうなのを使ってます(^_^;
先日の記事の、ティッシュを大事に貯め込むのも同じ
私、ばあさんに似てるかも
なんだか嬉しいなぁ
世代はなとみさんと同じなんですけどね(^.^)
すぐビショビショにならない?と思っていたけれど、そうなったら絞ればいいし。
すぐに乾いて便利!
でも買おうとすると売ってないんですよね~。昔は業者さんからよく貰ったのに。
思わずのコメです。
スーパー銭湯じゃないけど、ウチのは100均のとかIKEA(だったかな?)のベビーコーナーにあったタオルが結構あります。
ちょこちょこ拭いたり、子供のお家用のお手拭きタオルで使ったりとスグに乾くから重宝してます。
ゴワゴワしてるけどね(˃̶᷄︿๏)
うちには30枚くらい積んであって何にでも薄いタオル使ってます(≧∇≦)もう、反対側が透けそうなのとかあるのに捨てるタイミングが分からず…雑巾に縫うのも面倒って感じです笑
ちゃんとした厚手のタオルもあるのに…。